故 上柳 敏郎

(うえやなぎ としろう)

Toshiro Ueyanagi

 

[略歴]

1957年 京都市生まれ

1976年 洛星高等学校卒業

1980年 司法試験合格

1981年 東京大学法学部(公法コース)卒業

1983年 司法修習終了(35期)、第一東京弁護士会登録、文京総合法律事務所入所

1990年 ワシントン大学(米国シアトル)ロースクールLLM修了、米国ニューヨーク州司法試験合格、国際労働機構(ILO)本部事務局(ジュネーブ)研修生

1992年 ニューヨーク州弁護士登録

1994年 東京大学大学院修士課程修了(法学修士)

1995年 東京駿河台法律事務所設立に参画

2009年 神戸大学大学院国際開発研究科博士課程満期退学

 

[第一東京弁護士会]

1984年-1988年 司法問題研究対策委員会委員

1988年-1990年 司法制度調査委員会委員

1989年-1991年 機構改革答申検討委員会委員

1991年-現在  人権擁護委員会委員(2004年度委員長)

1992年-1993年 常議員

1992年-1994年 司法制度調査委員会委員

1993年-1995年 消費者問題対策委員会委員

1996年-1998年 消費者問題対策委員会委員

1997年-2002年 弁護士業務対策委員会委員(国際業務部会)

2001年-2002年 弁護士法人会員規則制定等検討協議会委員

2002年-2015年 弁護士業務改革委員会委員(国際業務部会)

2003年-2004年 常議員

2003年-2006年 国際交流委員会委員

2003年-2005年 弁護士業務の適正化に関する委員会特別委員

2008年- 憲法問題検討協議会委員(2009年度委員長)

2010年- 総合法律研究所企画運営部会委員(CSR部会)

2011年-2015年 懲戒委員会予備委員

2012年- 秘密保護法問題対策本部委員(2014,2016年度-2020年本部長代行)

2014年-2015年 常議員

2015年-2016年 副会長

2016年-2017年 常議員

2016年- 総務委員会委員(2016年度委員長)

2016年-2020年 弁護士推薦委員会委員

2016年- 懲戒委員会予備委員

2016年- 国際交流委員会委員

2016年- 公設事務所運営委員会委員

2020年- 秘密保護法対策・情報問題検討委員会委員(2020年-現在委員長代行)

 

[東京三弁護士会、関東弁護士会連合会]

2009年-2010年 四会憲法記念行事実行委員会委員

2013年  四会憲法記念行事実行委員会委員

2016年- 東京三会憲法問題協議会委員

2015年-2016年 関東弁護士会連合会総務委員会委員

2018年-2019年 関東弁護士会連合会常務理事

2021年-2022年 関東弁護士会連合会副理事長

2022年- 関東弁護士会連合会総務委員会委員

 

[日本弁護士連合会]

1992年-1994年 消費者問題対策委員会幹事

1993年-1999年 人権擁護委員会委員(第6部会)

1994年-1996年 IBA人権行動計画協議会委員

1994年-2000年 国際交流委員会委員

1996年-1999年 国際人権問題委員会委員

1998年-2000年 アジア弁護士会会長会議運営委員会委員

1999年-2000年 国際活動に関する協議会委員

1999年 日弁連国際室嘱託(室長代行)

2000年-2003年 日弁連国際室室長

2003年-  日弁連国際室幹事

2000年-2009年 消費者問題対策委員会委員(金融サービス部会)

2002年-2004年 国際活動に関する協議会委員

2002年-  国際人権問題委員会委員(2013,2014年度委員長、2015年-事務局次長)

2005年-2007年 人権擁護委員会委員(第6部会)

2006年-2010年 労働法制委員会委員

2008年-2014年 憲法委員会委員(副委員長)

2009年-  消費者問題対策委員会幹事(金融サービス部会)

2012年-2014年 アジア弁護士会会長会議運営委員会委員

2012年-2015年 国際活動に関する協議会幹事

2014年-  憲法問題対策本部委員(2014年度事務局長、2015年-事務局次長、2022年-副本部長)

2014年-2019年 政策戦略会議メンバー

2016年-2017年 事務総長付特別嘱託

2016年‐ 人権擁護委員会特別嘱託委員

2016年‐ 国際交流委員会委員

2018年-  国際活動に関する協議会幹事(2020年‐委員)

2019年-2020年 日弁連常務理事

 

[公職、教職等]

1997年-   国際水泳連盟ドーピング審査委員

1998年-2000年 大蔵省金融審議会第一部会委員

2001年-2012年 内閣府金融庁金融審議会第一部会臨時委員(同特別部会[個人情報保護]、公認会計士制度部会、貸金業制度に関する懇談会各委員)

2002年-2013年 社団法人自由人権協会理事

2004年     司法制度改革推進本部法令の外国語訳に関する検討ワーキンググループ委員

2004年-2009年 早稲田大学大学院法務研究科客員教授(会社法、金融業者規制法、法整備支援、弁護士倫理、臨床法学教育(民事)を担当)

2006年-2012年 日本司法支援センター地方扶助審査員

2006年-2008年 新潟大学大学院現代社会文化研究科非常勤講師

2007年-2009年 大学基準協会法科大学院認証評価委員会委員

2007年-   特定非営利活動法人ヒューマンライツ・ナウ理事

2008年-2020年 東京都消費者被害救済委員会委員

2008年-2016年 株式会社クエスト社外監査役

2009年-  公益財団法人日本ヒューマン・ライツ・ウォッチ協会代表理事

2009年-  公益財団法人日本スポーツ仲裁機構理事(2009年-2022年執行理事(仲裁担当))

2010年-2015年 難民審査参与員

2010年-2013年 東京大学大学院法学政治学研究科客員教授(法曹倫理、法律相談クリニック、民事模擬裁判を担当)

2011年-2015年 特定非営利活動法人国境なき医師団日本監事

2012年-  内閣府金融庁金融審議会専門委員(スチュワードシップ・コードに関する有識者検討会、ディスクロージャーワーキング・グループ、 市場制度ワーキング・グループ各メンバー)

2013年-  公益財団法人日本水泳連盟監事

2015年-  国民生活センター紛争解決委員会特別委員

2016年-2022年  株式会社クエスト(東証JASDAQ)取締役監査等委員

2016年-  一般財団法人日本法律家協会本部幹事

2016年-2018年  LAWASIA東京大会2017組織委員会事務局長

2017年-2018年 東京経済大学現代法学部非常勤講師

2017年‐ 一般社団法人スポーツコンプライアンス教育振興機構副理事長

2018年- 日本ローエイシア友好協会常務理事

2020年- 日本スポーツ法学会監事

2020年-  株式会社刀監査役

2020年- LAWASIA(アジア太平洋法律家協会)執行委員

2022年- 日米法学会理事

2022年- 公益社団法人日本外国特派員協会(FCCJ)監事